色んな赤があるけれど。
家族の医療費が10万を余裕ぶっこいて超えてたので、確定申告することにしました。
色々めんどくさい。
こんばんは、クルセイドです。
e-Tax使えばいいのかもしれませんが、まぁ今週中には提出できるようまとめておこう…
今日帰ってきてからニュースでニュージーランドの地震を知りましたが、
震度は一昨年起こった静岡の地震クラスだそうな。
同じ災害であの被害。
つくづく日本の耐震構造は優秀と実感。
俺の家も屋根が一部壊れ、本棚の中身がぶっ飛んだ程度で済んだのだから。
さて、とりあえず昨日からサザビーを作り始めましたが、
とりあえず赤いパーツが二種類あるので、塗り方を二通り用意する計画をたてることに。
真っ赤なパーツ
茶色(下地)→ 黄色 → クリアーレッド(1回目) → クリアーレッド(2回目)
で塗装し、
茶色がかったパーツは
黒と白を1:1で割ったグレーで下地塗装 → 黄色と黒を少量混ぜたモンザレッド → モンザレッド
という感じでグラデーションをかけていく予定。
結構手間ですが、こんくらいした方が楽しいかもしれない。
ABS樹脂の部分だけは、塗装は溶剤であまり溶かさず、一回で済ますつもり。
もう関節ボキボキは勘弁…。
色々めんどくさい。
こんばんは、クルセイドです。
e-Tax使えばいいのかもしれませんが、まぁ今週中には提出できるようまとめておこう…
今日帰ってきてからニュースでニュージーランドの地震を知りましたが、
震度は一昨年起こった静岡の地震クラスだそうな。
同じ災害であの被害。
つくづく日本の耐震構造は優秀と実感。
俺の家も屋根が一部壊れ、本棚の中身がぶっ飛んだ程度で済んだのだから。
さて、とりあえず昨日からサザビーを作り始めましたが、
とりあえず赤いパーツが二種類あるので、塗り方を二通り用意する計画をたてることに。
真っ赤なパーツ
茶色(下地)→ 黄色 → クリアーレッド(1回目) → クリアーレッド(2回目)
で塗装し、
茶色がかったパーツは
黒と白を1:1で割ったグレーで下地塗装 → 黄色と黒を少量混ぜたモンザレッド → モンザレッド
という感じでグラデーションをかけていく予定。
結構手間ですが、こんくらいした方が楽しいかもしれない。
ABS樹脂の部分だけは、塗装は溶剤であまり溶かさず、一回で済ますつもり。
もう関節ボキボキは勘弁…。
逆襲のC
今日は午前中、親父の墓参りをしてきて、
午後は歯医者と色々買い物をしてきた。
こんばんは、クルセイドです。
今日買ったのはこれ
主にスマホ用に買った予備バッテリーなのですが、
アダプターを付け替えればDSやオーディオプレイヤーなども充電できるそうな。
残念ながら変換アダプターの方は売ってなかったので、必要になったら追々買うことにしよう。
んで、

つい買っちまったわけだが。
いやな、両方とも評判良さげなキットだったんで。
いつ完成するかは、まぁぶっちゃけ不明ですとも。
どっちから作ったもんかね?
ガンダム史ではサザビー→νガンダムという流れだったが。
午後は歯医者と色々買い物をしてきた。
こんばんは、クルセイドです。
今日買ったのはこれ
![]() | SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS (2010/10/21) 三洋電機 商品詳細を見る |
主にスマホ用に買った予備バッテリーなのですが、
アダプターを付け替えればDSやオーディオプレイヤーなども充電できるそうな。
残念ながら変換アダプターの方は売ってなかったので、必要になったら追々買うことにしよう。
んで、

つい買っちまったわけだが。
いやな、両方とも評判良さげなキットだったんで。
いつ完成するかは、まぁぶっちゃけ不明ですとも。
どっちから作ったもんかね?
ガンダム史ではサザビー→νガンダムという流れだったが。
プロフィール
Author:クルセイド
「Master of Epic」
サーバー:D
キャラクター:クルセイド
種族:ニューター
性別:♂
カレンダー
カウンター
リンク
ニコニコ動画(自作動画)
とりあえず作ってみたもの。